秋田県エリアの紹介
秋田県は大自然と伝統文化が息づく地域です。夏の竿燈まつりは迫力ある提灯が夜空を彩り、観光客に人気です。十和田八幡平国立公園や田沢湖など、美しい景勝地も多数存在します。秋田犬やきりたんぽ鍋など、地域ならではの魅力も豊富です。豪雪地帯ならではの冬の風情や温泉地の多さも特徴で、四季折々の観光資源が揃っています。
羽後町にユネスコ無形文化遺産「風流踊」と日本三大盆踊りが集結。見て、踊って楽しめる贅沢な盆踊りイベント。第1部では西馬音内盆踊り、元城獅子舞、仙道番楽を披露するほか、特別ゲストに郡上おどり、高円寺阿波おどり、鬼剣舞、毛馬内盆踊りを迎える。第2部は西馬音内盆踊りの本番会場である本町通りに舞台を移し、西馬音内盆踊り、郡上おどり、阿波おどりを踊って楽しめる。いずれも入場券が必要。申込方法は町HPを参照。
第1部:羽後アリーナ 第2部:本町通り(雨天時・西馬音内盆踊り会館)
秋田自動車道路湯沢ICより約8km
JR奥羽本線湯沢駅より路線バスまたはタクシーで約20分
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
湯沢市役所稲川庁舎前駐車場
10/4(土)~10/5(日) 10:00~19:00
栗駒山周辺
9月下旬~10月下旬
角館・落合運動公園、桜並木
10/4(土)~10/5(日)
栗駒山
9月下旬~10月中旬
由利本荘市及びにかほ市の道の駅、高原の駅合計7施設
9/1(月)~10/31(金)
横手市増田まんが美術館 1階 コンベンションホール
9/6(土)~12/28(日) 10:00~18:00
鳥海山 竜ヶ原湿原
9月下旬~10月中旬
善神沼
10月上旬~10月下旬