談峯如意輪観音菩薩坐像特別公開(談山神社)

「足の観音様」で知られる秘仏の特別公開
「足の観音様」で知られる秘仏・如意輪観音坐像は、御祭神藤原鎌足公の長男であり、談山神社(旧妙楽寺)を開山した定恵和尚が、唐から持ち帰ったとされる観音像を鎌倉時代末期に再造されたもの。以来、秘仏であったため明治以降も唯一神社に残された仏像である。幽玄な佇まいの如意輪観音様を、初夏の深緑に包まれながら拝観することができる。
周辺地図
談山神社
京奈和自動車道橿原北ICより約16km(約30分)
桜井駅南口よりバス約25分(最終バス桜井駅発19:05 談山神社発17:52)
談峯如意輪観音菩薩坐像特別公開(談山神社)の詳細情報
- 日時
- 6/1(日)~7/31(木) 08:30~16:00
- 備考
- ボランティアガイド:10時30分~15時00分(ボランティアガイド滞在中は建物内まで入ることができる。
- 会場
- 談山神社
- 住所
- 奈良県桜井市多武峰319
- 料金
- 入山料:大人600円 子ども300円
- 駐車場
- 1日1台500円/無料駐車場あり
- アクセス
- 京奈和自動車道橿原北ICより約16km(約30分)
- アクセス(公共)
- 桜井駅南口よりバス約25分(最終バス桜井駅発19:05 談山神社発17:52)
- お問い合わせ
- 0744-49-0001 (談山神社)