門僕神社の秋祭り

300年以上受け継がれている曽爾の獅子舞
奈良県無形文化財に指定されている曽爾村の獅子舞が、伝統芸能として300年以上も大切に継承されてきた。伊勢大神楽の特徴は、アクロバットつまり曲芸的な舞い方と言われている。現在の研究者の話では、曽爾の獅子舞いが最もこの伊勢大神楽の原点に近い形で残っていると高く評価されている。
周辺地図
門僕神社
名阪国道針ICより国道369号線で約50分
近鉄大阪線榛原駅から奈良交通曽爾村役場前行きバスで約40分、徒歩約5分
門僕神社の秋祭りの詳細情報
- 日時
-
10/12(日)
- 備考
- 毎年10月スポーツの日の前日の日曜日に開催。
- 会場
- 門僕神社
- 住所
- 奈良県宇陀郡曽爾村今井733
- 駐車場
- 曽爾村役場駐車場
- アクセス
- 名阪国道針ICより国道369号線で約50分
- アクセス(公共)
- 近鉄大阪線榛原駅から奈良交通曽爾村役場前行きバスで約40分、徒歩約5分
- お問い合わせ
- 0745-94-2104 (曽爾村役場教育委員会)
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
太陽が丘公園 フリーマーケット(10月)
山城総合運動公園 太陽が丘
10/12(日) 10:00~15:00
-
射和祇園まつり
伊佐和神社
10/11(土)~10/12(日)
-
芭蕉祭
上野公園俳聖殿
10/12(日) 09:25~11:30
-
親子で楽しむ!テーブルフォト撮影体験
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
10/12(日) 10:00~16:00
-
【企画展】時空をこえて-ならのみやこの内と外-
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館
9/20(土)~11/30(日) 09:00~17:00
-
2025かざはやの里「秋の花まつり」と聖徳太子の“福の使い七福かっぱ福印巡拝
福祉と環境を融合した花園「かざはやの里」~かっぱのふるさと~
10/10(金)~11/16(日) 08:00~17:00
-
辻ゆり子 の ゆる〜くぴあの部屋 vol.3
奈良市ならまちセンター
10/12(日) 13:00
-
真綿が背中で暖かい 和裁で“おいね”を作ろう!
平城宮跡歴史公園 平城宮いざない館 多目的室
10/12(日) 10:00~16:00