イベンティア 共有

第38回 長崎ウーマンズ・ウォークラリー

第38回 長崎ウーマンズ・ウォークラリー

リツ先生のスピリッツを想う。うふふ。

県庁舎跡地グラウンド

11/3(月) 09:30~15:00

長崎で活躍した女性たちの足跡をたずね歩く、まちあるきイベント。今年は38年目、玉木学園創始者の玉木リツさんをテーマに、「リツ先生のスピリッツを想う」と題して届ける。37歳で長崎初の女子実業学校を創設し、裁縫教育を通じて50年にわたり女子教育に尽力したリツ先生の足跡を辿り、クイズを解きながら知的に歩く。事前申込のみ、当日受付なし。 ■備考 男子禁制=エントリーを女性(高校生以下は男女とも可)だが、男性も一緒に歩いて楽しめる。

周辺地図

県庁舎跡地グラウンド

大波止電停から徒歩4分

第38回 長崎ウーマンズ・ウォークラリーの詳細情報

日時
11/3(月) 09:30~15:00
備考
毎年11月3日(文化の日)に開催。8時30分受付開始、9時30分開会式、10時スタート、15時閉会式 ※雨天決行
会場
県庁舎跡地グラウンド
住所
長崎県長崎市江戸町2-13
料金
大人:前売り1,300円 子ども(高校生以下):前売り700円
駐車場
周辺の駐車場を利用
アクセス(公共)
大波止電停から徒歩4分
お問い合わせ
080-6234-8306 ((一社)長崎ウーマンズ・ウォークラリー)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

長崎県エリアの紹介

長崎県は多島海を持つ地形と国際交流の歴史が特徴の地域です。江戸時代の出島を通じた海外交易の歴史や、キリスト教文化の痕跡は世界遺産にも登録され、独自の文化的背景を築いています。長崎市の平和公園や原爆資料館は、平和の大切さを伝える場として多くの人々が訪れます。九十九島の景観や雲仙温泉、小浜温泉など自然資源も豊富です。カステラやトルコライスといった独特の食文化も定着し、歴史と自然と食が融合した魅力にあふれる県です。

エリアごとのイベント