イベンティア 共有

ぎふ長良川の鵜飼

ぎふ長良川の鵜飼
写真提供:岐阜市

1300年以上の伝統が息づく古典絵巻

岐阜市湊町周辺

5/11(日)~10/15(水)

鵜飼は鵜匠が鵜を操って魚を捕まえる伝統漁法で、ぎふ長良川の鵜飼は織田信長公などの時の権力者に保護され、1300年以上も続いてきた。漆黒の暗闇の中、篝火を川面に映し、伝統装束に身を包んだ鵜匠が鵜を操って鮎を追う様子は、観る人を幽玄の世界へ誘う。HPより鵜飼観覧船の申し込みができる。観覧船に乗船の際に、飲み物や食べ物を持込むと風情ある雰囲気の中で、食事が楽しめる。

周辺地図

岐阜市湊町周辺

東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号、156号経由で約25分

JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行き乗車15分、「長良橋南・川原町」下車徒歩1分

ぎふ長良川の鵜飼の詳細情報

日時
5/11(日)~10/15(水)
備考
鵜飼休み(10月6日)および増水等により鵜飼観覧を実施できない場合は開催なし。開催時間は、乗船する日付・コース等により異なる。
会場
岐阜市湊町周辺
住所
岐阜県岐阜市湊町
料金
川岸から自由に見学可能、観覧船の乗船は有料、観覧船(乗合船)料金は大人3,500円(平日19:15出船の場合は3,200円)、子供1,800円。
駐車場
岐阜公園堤外駐車場:1回310円
アクセス
東海北陸自動車道岐阜各務原ICから国道21号、156号経由で約25分
アクセス(公共)
JR岐阜駅・名鉄岐阜駅から岐阜バス長良橋方面行き乗車15分、「長良橋南・川原町」下車徒歩1分
お問い合わせ
058-262-0104 (岐阜市鵜飼観覧船事務所)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

岐阜県エリアの紹介

岐阜県は日本のほぼ中央に位置し、自然と歴史文化が調和する地域です。世界遺産・白川郷の合掌造り集落は四季折々に美しい景観を見せ、多くの観光客を魅了します。飛騨高山は「小京都」と呼ばれ、古い町並みや朝市が人気です。長良川では鵜飼が夏の風物詩となり、伝統文化を体感できます。豊かな自然環境はアウトドアにも最適で、温泉や郷土料理「飛騨牛」も楽しめる、多面的な魅力を備えた県です。

エリアごとのイベント