イベンティア 共有

大脇の梯子獅子

大脇の梯子獅子

豊明市の秋の風物詩

大脇神明社

10/12(日) 13:00~17:00

豊明市の名物行事として知られる「大脇の梯子獅子」は、四百有余年前から伝わる五穀豊穣を祈る神事。獅子に扮した二人が51段の梯子を上り、地上約12mの櫓の上で華麗で勇壮な妙技を見せる。種をまく様子を演ずる種まき、風にゆれる稲穂を表現する波打ち、藤の花のように実った稲穂を表現する藤さがりの3つの演技がある。今年はマルシェも開催。キッチンカーや縁日、雑貨のお店が集合する。演技を見ながら食欲の秋を楽しもう。

周辺地図

大脇神明社

名鉄「前後」駅・「豊明」駅から徒歩約20分

大脇の梯子獅子の詳細情報

日時
10/12(日) 13:00~17:00
備考
天候等により予定時間の変更や、翌週に延期の場合あり。
会場
大脇神明社
住所
愛知県豊明市栄町大脇5
駐車場
台数はおよその数。笹徳印刷株式会社南側駐車場を利用
アクセス(公共)
名鉄「前後」駅・「豊明」駅から徒歩約20分
お問い合わせ
0562-97-2014 (梯子獅子保存会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

愛知県エリアの紹介

愛知県は中部地方の中心として発展し、歴史と産業の両面で注目される地域です。名古屋城や熱田神宮など歴史的名所が多く、織田信長や徳川家康など戦国武将ゆかりの地としても知られています。名古屋めしと呼ばれる独自の食文化は味噌カツ、ひつまぶし、手羽先など多彩です。自動車産業を中心に経済的にも発展しており、都市観光と伝統文化の両方を楽しめる県です。

エリアごとのイベント