復興支援特別展「ひと、能登、アート。」とは…
都内を中心とした美術館・博物館などが連携し、復興を支援する想いを込めて実施する事業。東京国立博物館をはじめ約30もの美術館・博物館などが、所有する国宝3件、重要文化財約15件を含む約80件を展示。
周辺地図
石川県立美術館
復興支援特別展「ひと、能登、アート。」とは…の詳細情報
- 日時
-
2024/11/15(金)~2024/12/21(土) 12/13(土)~2026/3/1(日) 12/9(火)~2026/3/1(日)
- 備考
- 能登(内灘町以北)の方は観覧無料!※被災後、能登から移住された方も無料。
- 会場
- 石川県立美術館
- 住所
- 石川県金沢市出羽町2-1
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
日本海高岡なべ祭り
高岡市中心市街地
2026/1/10(土)~2026/1/11(日) 10:30~15:00
-
金箔雪吊りライトアップ
金沢エムザ前・かなざわはこまち前
10/17(金)~2026/2/15(日) 16:45~22:00
-
ウクライナ国立歌劇場(旧キエフ・オペラ)「トゥーランドット」(本多の森 北電ホール)
本多の森ホール 北電ホール
2026/1/14(水) 18:30~21:30
-
季節展示「新春の庭」
チューリップ四季彩館
2026/1/4(日)~2026/1/26(月) 09:00~18:00
-
香林坊地区ツリーファンタジー
香林坊地区・香林坊交差点
11/1(土)~2026/2/15(日) 17:00~24:00
-
季節展示「冬の庭」クリスマス
チューリップ四季彩館
11/7(金) 09:00
-
季節展示「早春の庭」
チューリップ四季彩館
2026/1/29(木)~2026/3/24(火)
-
初詣 多太神社
多太神社
2026/1/1(木)~2026/1/31(土)
同じ施設のイベント
-
特別展 古九谷の至宝─石川県立美術館のコレクションから─
石川県九谷焼美術館
10/11(土)~12/14(日) 09:00~17:00
-
【加賀温泉郷】加賀に息づく美の原点 ― 石川県九谷焼美術館 特別展「古九谷の至宝」後期展へ
石川県九谷焼美術館
11/11(火)~12/14(日)
-
前田家と能
石川県立美術館
12/14(日)~2026/2/3(火) 09:30~17:30
-
優品選
石川県立美術館
12/14(日)~2026/2/3(火) 09:30~17:30
-
かな・方寸の美
石川県立美術館
12/14(日)~2026/2/3(火) 09:30~17:30
-
石川県立美術館の能面コレクション
石川県立美術館
12/14(日)~2026/2/3(火) 09:30~17:30
-
よろこびのかたち
石川県立美術館
12/14(日)~2026/2/3(火) 09:30~17:30
石川県は金沢を中心に、歴史と文化が色濃く残る地域です。兼六園は日本三名園の一つとして四季の美を楽しめ、ひがし茶屋街では伝統的な町並みが魅力です。輪島塗や九谷焼といった工芸品は全国的にも有名で、文化体験の機会が豊富です。能登半島は海岸美と里山の景観が調和し、自然と人の暮らしが息づいています。加賀料理や新鮮な海鮮など、食文化の豊かさも石川県の大きな魅力です。