イベンティア 共有

企画展「歌人たちのつぶやき―近代歌人による曙覧の評価」

企画展「歌人たちのつぶやき―近代歌人による曙覧の評価」

歌人の言葉から歌の魅力を知る

福井市橘曙覧記念文学館

11/1(土)~2026/3/1(日) 09:00~17:15

新しい時代を迎えた明治時代。短歌の世界にも新たな風が吹きはじめ、その中で注目された一人が橘曙覧である。正岡子規が短歌革新運動の中で曙覧に注目して以降、作品は広く読まれるようになり、与謝野鉄幹、伊藤左千夫、斎藤茂吉ほか歌人たちによって読まれ、作品が論じられた。歌人たちはどのように評価していたのか。各歌人の言葉を通し、曙覧の評価に注目する展覧会。

周辺地図

福井市橘曙覧記念文学館

北陸自動車道福井ICより約15分

福井駅よりすまいるバス(照手・足羽方面)乗車、バス停「愛宕坂」下車、徒歩約1分

企画展「歌人たちのつぶやき―近代歌人による曙覧の評価」の詳細情報

日時
11/1(土)~2026/3/1(日) 09:00~17:15
備考
休館日は月曜日(祝日の場合は翌平日)、及び年末年始(12/28~1/4)。入館は16:45まで。
会場
福井市橘曙覧記念文学館
住所
福井県福井市足羽1丁目6-34
料金
観覧料:100円 中学生以下、70歳以上、障がい者とその付添人は無料
駐車場
混雑時は、足羽神社下の足羽山駐車場を利用。駐車場より徒歩約3分。
アクセス
北陸自動車道福井ICより約15分
アクセス(公共)
福井駅よりすまいるバス(照手・足羽方面)乗車、バス停「愛宕坂」下車、徒歩約1分
お問い合わせ
0776-35-1110 (福井市橘曙覧記念文学館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

福井県エリアの紹介

福井県は恐竜化石の発掘で知られ、「恐竜博物館」は国内外から人気を集めています。東尋坊は断崖絶壁の景勝地として有名で、日本海の迫力ある自然を体感できます。永平寺では禅の文化に触れることができ、精神的な安らぎを求める人々に人気です。越前がにや若狭ふぐなど海の幸は絶品で、冬の味覚として観光客を魅了します。歴史・自然・食が揃うバランスの取れたエリアです。

エリアごとのイベント