イベンティア 共有

はだか胴上げまつり

はだか胴上げまつり
一般社団法人糸魚川市観光協会

藤崎観音堂で行われる小正月行事

藤崎観音堂

2026/1/17(土)

毎年1月17日に能生地域藤崎観音堂で行われる小正月行事。身を清め六尺ふんどしをしめた裸の若衆が、その年の厄年の人をつかまえて「サッシャゲ、サッシャゲ」のかけ声とともに堂内を歩き、天井に向かって放り上げる稀祭。天井板を破るほどの勢いで放り上げられることもあり、熱気と歓声が沸きあがる。

周辺地図

藤崎観音堂

北陸自動車道「能生IC」より約10分

JR北陸本線「能生駅」よりバスで約15分(藤崎バス停下車)

はだか胴上げまつりの詳細情報

日時
2026/1/17(土)
会場
藤崎観音堂
住所
新潟県糸魚川市藤崎1401
アクセス
北陸自動車道「能生IC」より約10分
アクセス(公共)
JR北陸本線「能生駅」よりバスで約15分(藤崎バス停下車)
お問い合わせ
025-552-1511 (糸魚川市文化振興課)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

新潟県エリアの紹介

新潟県は日本海に面し、米どころとして全国に知られています。特にコシヒカリは高品質で有名で、酒どころとしての評価も高く、多くの酒蔵が存在します。雪国としての文化も特徴的で、冬はスキーや温泉が楽しめます。佐渡島ではトキの保護活動や伝統芸能・佐渡おけさなど文化的魅力も豊富です。長岡花火大会は日本三大花火の一つとして全国的に知られ、多くの観光客を魅了しています。

エリアごとのイベント