イベンティア 共有

コレクション展「受け継がれる美」

コレクション展「受け継がれる美」

師や周囲の芸術家から受け継がれてきた美

一宮市三岸節子記念美術館

10/11(土)~2026/2/1(日) 09:00~17:00

三岸節子は、師である岡田三郎助(1869-1939)のほか夫・三岸好太郎(1903-1934)や、荻須高徳(1901-1986)、小林和作(1888-1974)といった同時代を生きた洋画家らとの交流の中から新たな美を生み出していった。その美の精神は、節子の長男で画家の三岸黄太郎(1930-2009)にもまた、受け継がれていく。脈々と伝えられていった美の精神について、作品から読み解いていく。

周辺地図

一宮市三岸節子記念美術館

名神高速道路岐阜羽島ICより約15分/東海北陸自動車道一宮西ICより約10分

JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅より「起(おこし)」行、「起工高・三岸美術館前」バス停下車徒歩約1分

コレクション展「受け継がれる美」の詳細情報

日時
10/11(土)~2026/2/1(日) 09:00~17:00
備考
休館日は月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌平日。入館は16時30分まで。
会場
一宮市三岸節子記念美術館
住所
愛知県一宮市小信中島字郷南3147-1
料金
10/11(土)~11/24(月・休):一般1,000円・高大生500円・中学生以下無料(特別展観覧料に含む)、11/26(水)~2026年2/1(日):一般320円・高大生210円・中学生以下無料
駐車場
駐車無料
アクセス
名神高速道路岐阜羽島ICより約15分/東海北陸自動車道一宮西ICより約10分
アクセス(公共)
JR尾張一宮駅・名鉄一宮駅より「起(おこし)」行、「起工高・三岸美術館前」バス停下車徒歩約1分
お問い合わせ
0586-63-2892 (一宮市三岸節子記念美術館)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

愛知県エリアの紹介

愛知県は中部地方の中心として発展し、歴史と産業の両面で注目される地域です。名古屋城や熱田神宮など歴史的名所が多く、織田信長や徳川家康など戦国武将ゆかりの地としても知られています。名古屋めしと呼ばれる独自の食文化は味噌カツ、ひつまぶし、手羽先など多彩です。自動車産業を中心に経済的にも発展しており、都市観光と伝統文化の両方を楽しめる県です。

エリアごとのイベント