秋の酒蔵体験ツアー ~水・米・匠 自ら造るプレミアムな日本酒~
酒処として知られる広島県東広島市の西条。 この地で、日本酒造りの工程を体験できる珍しい旅行ツアーが誕生しました。 日本酒の味を決める「水・米・匠」の3要素に着目し、春は「水」、秋は「米」、冬は「匠」をテーマに、日本酒造りの各工程に関わるプロフェッショナルの技と心にじっくりと触れることができるプランです。 東広島ならではの独自性と普段は体験できない希少性の高い貴重な体験内容となっています。 募集定員は8名。少人数のツアーならではのポイントとして、杜氏と日本酒を楽しみながら、しっかりと語らうことができます。 さらに参加者自身が仕込みに関わったお酒が、後日オリジナルラベルで届きます(各プログラム参加ごとに1本お届けします)。 春の「水」や秋の「米」プログラムから冬の「匠/日本酒造り」まで参加いただいた方は、古くから続く四季を通じた日本酒のストーリーやここにしかない自然と技術の融合による奇跡の出会いを感じることができます。 秋は「米」のツアー 今回、募集が始まったのは秋・「米」のツアー。 日本酒の仕込みに使われる「酒米」を収穫したり、米の「磨き」の技術や日本酒の「香り」を体験します。 ※詳細はホームページで要確認。
Map & Location
賀茂鶴 1号蔵直売店(見学室直売所)※集合場所
JR山陽本線西条駅より徒歩約3分
Details about 秋の酒蔵体験ツアー ~水・米・匠 自ら造るプレミアムな日本酒~
- Date & Time
- 10月24日9:50~10月25日12:30(予定)
- Venue
- 賀茂鶴 1号蔵直売店(見学室直売所)※集合場所
- Address
- 広島県東広島市西条本町9番7号
- Fee
- 宿泊なしプラン 41,400円/ビジネスホテルプラン 50,400円/宿坊宿泊プラン 54,600円
- Access (Public)
- JR山陽本線西条駅より徒歩約3分
Recommended Events
On The Same Date
-
21st Takehara Shokei no Michi ~Machinami Bamboo Lanterns~
Surrounding the Takehara City Preservation District
10/25(Sat)~10/26(Sun) 17:00~21:00
-
Autumn Green Fair 2025
Hiroshima City Botanical Garden
10/25(Sat)~11/3(Mon) 09:00~16:30
-
Hiroshima City Botanical Garden Cosmos Week
Hiroshima City Botanical Garden
10/18(Sat)~11/8(Sat) 09:00~16:30
-
Autumn Rose Week
Hiroshima City Botanical Garden
10/25(Sat)~11/16(Sun) 09:00~16:30
-
Hanging Basket Exhibition
Hiroshima City Botanical Park
10/25(Sat)~11/3(Mon) 09:00~16:30
-
Autumn Orchid Exhibition
Hiroshima City Botanical Garden
10/25(Sat)~11/3(Mon) 09:00~16:30
-
Cultural Property Lecture "What is a Kofun? - Mourning Rites of Kofun -"
Miyoshi Fudoki no Oka Museum (Hiroshima Prefectural History and Folklore Museum)
10/25(Sat) 13:30~15:30
-
Dahlia and Garden Mum Festival
Seira Kogen Farm
9/13(Sat)~11/3(Mon) 09:00~17:00