イベンティア 共有

特別展「田んぼとくらし~そだてて、つくって、つかまえて~」

特別展「田んぼとくらし~そだてて、つくって、つかまえて~」

むかしの田んぼの多様な使われ方を紹介!

府中市郷土の森博物館 本館1階特別展示室

7/19(土)~9/7(日) 09:00~17:00

「田んぼは何をするところ?」とたずねたら、たぶん「稲をそだてる場所」と返ってくるだろう。でも答えはそれだけだろうか? 府中の農家さんにむかしの田んぼのことをたずねると、「稲刈りが終わると、麦をそだてるためにすぐ田んぼを耕した」「水路から魚が入ってくるので、つかまえてごはんのオカズにした」といった話も聞く。稲をそだてるだけではない、田んぼを上手に使っていた人びとのくらしをみてみよう。

周辺地図

府中市郷土の森博物館 本館1階特別展示室

中央自動車道「国立府中」ICから約10分

京王線・JR南武線分倍河原駅より「郷土の森総合体育館」行きバス約6分「郷土の森正門前」下車すぐ

特別展「田んぼとくらし~そだてて、つくって、つかまえて~」の詳細情報

日時
7/19(土)~9/7(日) 09:00~17:00
備考
休館日は7月22日・28日、8月4日・18日・25日、9月1日。博物館入場は16時まで。
会場
府中市郷土の森博物館 本館1階特別展示室
住所
東京都府中市南町6-32
料金
観覧料:大人300円、中学生以下150円、4歳未満無料
駐車場
駐車無料
アクセス
中央自動車道「国立府中」ICから約10分
アクセス(公共)
京王線・JR南武線分倍河原駅より「郷土の森総合体育館」行きバス約6分「郷土の森正門前」下車すぐ
お問い合わせ
042-368-7921 (府中市郷土の森博物館)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント