万松院まつり

幻想的な世界へ誘う
国指定史跡「万松院」は、対馬藩主宗家20代義成が、父義智のために建立した宗家の菩提寺。一年に一度、百雁木(ひゃくがんぎ)と呼ばれる123段の石段にある約350基の灯籠に明りを灯し、御霊をお祭りする。闇に浮かぶ無数の灯籠が、幽玄な世界を醸し出す様は幻想的。夜の拝観ができるのは、1年に1度のこの日だけの貴重な機会。
周辺地図
万松院
厳原港より徒歩17分
万松院まつりの詳細情報
- 日時
-
10/12(土)
- 備考
- 雨天中止
- 会場
- 万松院
- 住所
- 長崎県対馬市厳原町西里192
- アクセス(公共)
- 厳原港より徒歩17分
- お問い合わせ
- 0920-52-0984 (万松院史跡保存会)