イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】慈眼堂

【紅葉・見ごろ】慈眼堂

徳川家康や紫式部の供養塔が立つ場所

慈眼堂

11月上旬~11月下旬

天海大僧正の廟所。境内には、江戸時代以降の歴代天台座主の墓があり、徳川家康や紫式部の供養塔もある。秋の境内の紅葉は本当に見事。

周辺地図

慈眼堂

名神京都東IC西大津バイパス経由、湖西道路下阪本ICより約10分

JR湖西線「比叡山坂本」駅より徒歩約20分/京阪電鉄「坂本比叡山口」駅より徒歩約10分

【紅葉・見ごろ】慈眼堂の詳細情報

日時
11月上旬~11月下旬
備考
開催期間は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
会場
慈眼堂
住所
滋賀県大津市坂本4-6-1
料金
境内無料
駐車場
大型可
アクセス
名神京都東IC西大津バイパス経由、湖西道路下阪本ICより約10分
アクセス(公共)
JR湖西線「比叡山坂本」駅より徒歩約20分/京阪電鉄「坂本比叡山口」駅より徒歩約10分
お問い合わせ
077-578-0130 (滋賀院門跡)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

滋賀県エリアの紹介

滋賀県は日本最大の湖・琵琶湖を中心に、自然と歴史が広がる地域です。湖岸ではウォータースポーツやサイクリングが楽しめ、周囲には古寺や城跡が点在しています。彦根城は国宝として有名で、城下町の風情も残ります。近江牛や鮒寿司といった食文化も特色です。湖と山々に囲まれた環境は四季の風景が美しく、自然と文化が一体となった魅力を体感できます。

エリアごとのイベント