イベンティア 共有

【紅葉・見ごろ】太古の森

【紅葉・見ごろ】太古の森

三木町のシンボルツリー メタセコイアの森

太古の森

11月中旬~11月下旬

太古の森は、2700本のメタセコイアが生い茂る、三木町民のいこいの場所。メタセコイアは、100万年前、恐竜と同時期に生育していたと考えられている、生きた化石植物。メタセコイアがあったであろう時代にちなんで『太古の森』と名づけられた。紅葉も美しく、11月中旬〜下旬ごろは、黄色と赤色のグラデーションになるメタセコイアを目当てに、写真を撮りにくる人も多く見られる。ぜひ遊びに行ってみよう。

周辺地図

太古の森

ことでん長尾線「学園通り」駅より10分

【紅葉・見ごろ】太古の森の詳細情報

日時
11月中旬~11月下旬
備考
開催日は見ごろ時期の目安、見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
会場
太古の森
住所
香川県木田郡三木町上高岡2547-1
駐車場
三木町総合運動公園の駐車場を利用。ただし月曜は休園のため利用不可。
アクセス
ことでん長尾線「学園通り」駅より10分
アクセス(公共)
お問い合わせ
087-891-3314 (三木町生涯学習課)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

香川県エリアの紹介

香川県は四国の北東端に位置し、面積は小さいながら独自の文化と観光資源を多数有しています。讃岐うどんは県を代表する名物で、手軽な食巡りが旅行者に人気です。高松市の栗林公園は歴史ある大名庭園として四季の風景を楽しめ、港町ならではの海産物も新鮮です。瀬戸内海の島々、特に直島や豊島は現代アートの展示で国際的な注目を集め、アート鑑賞と島歩きが組み合わさった観光スタイルが定着しています。祭りや市場、港の風情を感じる散策など、食・アート・自然が織りなす濃密な体験が香川県の魅力です。

エリアごとのイベント