イベンティア 共有

虎屋所蔵品展 月あかりに照らされて

虎屋所蔵品展 月あかりに照らされて
左から「月下盆踊り図」上村松園、「梅月之図」福田太華、「柳下美人図」大石真虎、「月下芭蕉兎之図」狩野典信

虎屋所蔵品から月をテーマに展示

虎屋京都ギャラリー

10/25(土)~11/24(月) 10:00~17:00

虎屋所蔵品の中から、月をテーマに掛軸や器物を紹介。人々は昔から月を愛でてきた。月夜に集う人々や、月あかりに照らされる木々や動物など、さまざまな場面を描いた作品を鑑賞しよう。

周辺地図

虎屋京都ギャラリー

京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅6番出口より徒歩約7分

虎屋所蔵品展 月あかりに照らされての詳細情報

日時
10/25(土)~11/24(月) 10:00~17:00
備考
休館日:10月27日(月)、11月4日(火)・10日(月)・17日(月)
会場
虎屋京都ギャラリー
住所
京都府京都市上京区一条通烏丸西入広橋殿町400
料金
入場無料
駐車場
駐車台数が少なく満車の場合あり。車いす利用者専用駐車場あり。
アクセス(公共)
京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅6番出口より徒歩約7分
お問い合わせ
075-431-4734 (株式会社虎屋京都店文化事業担当)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

京都府エリアの紹介

京都府は、日本の伝統文化や歴史を色濃く残す地域で、古都の魅力にあふれています。清水寺や金閣寺などの世界遺産をはじめ、四季折々の寺社や庭園が訪れる人を魅了します。茶道や華道といった伝統文化の体験も豊富で、和の心に触れることができます。観光都市として知られつつも、宇治茶や京野菜、伝統工芸など地域ならではの産業も盛んで、歴史と現代が調和する独自の文化圏を形成しています。

エリアごとのイベント