イベンティア 共有

矢川神社 例祭

矢川神社 例祭

由緒ある神社の神輿御渡

矢川神社

5/3(土)

矢川神社は、729年~748年(奈良時代の天平年間)、聖武天皇が紫香楽宮を造営時に創建されたと伝えられる由緒ある神社である。この地甲賀杣川水系の守り神と崇められている。この日は町内の御旅所まで神輿の御渡が行われる。

矢川神社

JR草津線「甲南」駅より徒歩約20分

日時
5/3(土)
備考
毎年5月3日 神輿御渡14時00分~
会場
矢川神社
住所
滋賀県甲賀市甲南町森尻
アクセス(公共)
JR草津線「甲南」駅より徒歩約20分
Contact
0748-86-3141 (矢川神社)

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

    同じタイプのイベント

      同じ施設のイベント