焼嗅がし神事

広島を代表する奇祭
住吉神社では、平安時代の節分祭「焼嗅がし(やいかがし)神事」を執り行う。巫女たちが鰯1000匹の頭を焼きその臭いをたたみ一畳分の大うちわであおぎ、厄祓いをする大変ユニークで珍しい神事。当日は、赤鬼・疫病神・貧乏神・世間を騒がせた人々などが次々と参る。神事終了後、鰯の頭をヒイラギの枝に刺して参拝者に頒布。参拝記念に開運焼嗅がしストラップや、節分祭限定御朱印(数量限定)も手に入れよう。
周辺地図
住吉神社
広島駅前より広電バス3系統 紙屋町・市役所経由広島西飛行場行き「加古町」下車すぐ
焼嗅がし神事の詳細情報
- 日時
- 2/2(日)~ 14:00~
- 備考
- 終日参拝可
- 会場
- 住吉神社
- 住所
- 広島県広島市中区住吉町5-10
- 駐車場
- なるべく公共交通機関、周辺駐車場を利用。
- アクセス(公共)
- 広島駅前より広電バス3系統 紙屋町・市役所経由広島西飛行場行き「加古町」下車すぐ
- お問い合わせ
- 082-241-0104 (住吉神社)