イベンティア 共有

成富兵庫茂安公「時代まつり」・奉納流鏑馬

成富兵庫茂安公「時代まつり」・奉納流鏑馬
(C)みやき町観光協会

大迫力の流鏑馬が奉納される

白石神社外苑

10/11(土) 09:30~17:00

「時代まつり」は平成21年より成富兵庫茂安公ご生誕450年と祭神である鍋島直弘公ご逝去後350年を祈念し開催されたお祭り。勇猛果敢な肥前武士であり、人々より愛された民政家成富兵庫茂安公の遺徳を称え、奉納流鏑馬が行われる。また特設奉納ステージや特産物の販売、武者行列など、楽しい催し物がある。

周辺地図

白石神社外苑

鳥栖ICより約30分

西鉄バス「太刀洗」バス停より徒歩約20分

成富兵庫茂安公「時代まつり」・奉納流鏑馬の詳細情報

日時
10/11(土) 09:30~17:00
会場
白石神社外苑
住所
佐賀県三養基郡みやき町大字白壁3955
料金
観覧無料
駐車場
駐車無料
アクセス
鳥栖ICより約30分
アクセス(公共)
西鉄バス「太刀洗」バス停より徒歩約20分
お問い合わせ
090-2506-2785 (成冨兵庫茂安公保存会)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

佐賀県エリアの紹介

佐賀県は九州北西部に位置し、焼き物文化と豊かな自然に恵まれた地域です。有田焼や伊万里焼は世界的に知られる陶磁器で、伝統と革新を併せ持つ工芸品として発展してきました。佐賀平野では米や海苔の生産が盛んで、シンプルながら質の高い食文化を支えています。吉野ヶ里遺跡は弥生時代の生活を知る重要な史跡で、歴史学的価値も高いです。唐津城や呼子の朝市など地域色豊かな観光資源もあり、自然・歴史・工芸を総合的に体感できるのが佐賀の魅力です。

エリアごとのイベント