イベンティア 共有

<遊牧民の祈り>-音と声と歌、そして謡-(町田市)

<遊牧民の祈り>-音と声と歌、そして謡-(町田市)
(C) NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ

モンゴル・カザフ遊牧民族音楽の真髄を!

まちの縁側1丁目の加々美さんち

2026/2/15(日) 10:00

「モンゴルの馬頭琴と噺」 馬頭琴と民話で遊牧文化を紹介するライブ。「遊牧民の祈り」モンゴル遊牧民は馬頭琴、イケル、ツォール(縦笛)、喉歌などで様々な音を奏で、祝詞や讃歌、叙事詩を歌い上げる声を使って自然を讃えその恩恵に感謝し続けてきた。カザフ遊牧民は人々の想いや願い、祈りをドンブラに載せて歌い上げ、永きにわたり伝え続けてきた。そんな彼らのありのままの姿を感じる…そんな演奏会。

周辺地図

まちの縁側1丁目の加々美さんち

小田急線玉川学園駅より徒歩10分

<遊牧民の祈り>-音と声と歌、そして謡-(町田市)の詳細情報

日時
2026/2/15(日) 10:00
備考
10:00~:モンゴルの馬頭琴と噺、13:00~:<遊牧民の祈り>演奏会、16:00~:<遊牧民の祈り>演奏会
会場
まちの縁側1丁目の加々美さんち
住所
東京都町田市玉川学園1-20-13
料金
3000円(大学生・高校生半額、中学生以下無料)
アクセス(公共)
小田急線玉川学園駅より徒歩10分
お問い合わせ
090-4432-9204 (NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁ)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

東京都エリアの紹介

東京都は日本の首都であり、経済・文化・観光の中心地です。新宿や渋谷、銀座などは流行の発信地として多彩な魅力を持ち、国内外から多くの人が訪れます。浅草や上野では歴史や下町文化を体感でき、皇居や明治神宮といった名所も有名です。さらに多摩地域や伊豆諸島、小笠原諸島には自然豊かな観光資源が広がり、都市と自然の両面を楽しめます。国際的なイベントや芸術文化も盛んに開催されています。

エリアごとのイベント