イベンティア 共有

第59回大沼函館雪と氷の祭典

第59回大沼函館雪と氷の祭典
(一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会

道南の冬の風物詩

大沼公園広場

2/8(土)

2/9(日)

昭和39年に「函館・七飯(大沼)・松前・江差」が国際観光ルートとして指定されたことを記念し、昭和40年より開始された道南の冬の一大イベント。会場には結氷した大沼湖から氷を切り出して作る「ジャンボすべり台」の他、地元の小中学生たちが参加して作る可愛らしい雪像や函館アイスカービングクラブによるアイスカービング作品(氷像)も展示される。大沼婦人会館内では「大沼ルシェ」を開催する。

周辺地図

大沼公園広場

函館駅前から約60分

JR「大沼公園」駅から徒歩約7分

第59回大沼函館雪と氷の祭典の詳細情報

日時
2/8(土) 2/9(日)
会場
大沼公園広場
住所
北海道亀田郡七飯町大沼町
料金
わかさぎ釣りやスノーモービル等のアクティビティ、露店の利用は有料。まるしぇの入場は無料。
駐車場
無料 ※近隣に有料駐車場も有り(普通乗用車500円から)
アクセス
函館駅前から約60分
アクセス(公共)
JR「大沼公園」駅から徒歩約7分
お問い合わせ
0138-67-3020 ((一社)七飯大沼国際観光コンベンション協会)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント