イベンティア 共有

つまみ細工 日本の伝統工芸を生活の中に

つまみ細工 日本の伝統工芸を生活の中に

つまみ細工を楽しむ展覧会

岐阜県博物館

4/26(土) 09:00~16:30

4/27(日) 09:00~16:30

4/29(火) 09:00~16:30

4/30(水) 09:00~16:30

5/1(木) 09:00~16:30

5/2(金) 09:00~16:30

5/3(土) 09:00~16:30

5/4(日) 09:00~16:30

5/5(月) 09:00~16:30

5/6(火) 09:00~16:30

5/8(木) 09:00~16:30

5/9(金) 09:00~16:30

5/10(土) 09:00~16:30

5/11(日) 09:00~16:30

つまみ細工は、江戸時代から伝わる伝統工芸。着物の端切れや再利用といった形で、布を四角に折り畳み、花や蝶々を遊び感覚で作ったのが始まりと言われている。主に結い上げた髪に飾るかんざしとして使われており、近年は娘の為、孫の為の『ハレの日』の手作りかんざしを作る人も増えてきている。今回は『ハレの日』以外の日々の生活に華を添える作品も展示。つまみ細工で彩る春夏秋冬を楽しもう。

岐阜県博物館

東海北陸自動車道「関」ICから約5分

関シティバス「百年公園」下車、徒歩約5分

日時
4/26(土) 09:00~16:304/27(日) 09:00~16:304/29(火) 09:00~16:304/30(水) 09:00~16:305/1(木) 09:00~16:305/2(金) 09:00~16:305/3(土) 09:00~16:305/4(日) 09:00~16:305/5(月) 09:00~16:305/6(火) 09:00~16:305/8(木) 09:00~16:305/9(金) 09:00~16:305/10(土) 09:00~16:305/11(日) 09:00~16:30
備考
休館日は毎週月曜日(月曜日が祝日または振替休日の時はその翌平日)。入館は16:00まで。
会場
岐阜県博物館
住所
岐阜県関市小屋名1989 岐阜県百年公園内
料金
マイミュージアムギャラリーのみ入場無料(博物館本館は有料)
駐車場
岐阜県百年公園北口駐車場(無料)を利用
アクセス
東海北陸自動車道「関」ICから約5分
アクセス(公共)
関シティバス「百年公園」下車、徒歩約5分
Contact
0575-28-3111 (岐阜県博物館)

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

    同じタイプのイベント

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント