綾雛山まつり

雄大な雛山を見ながらそぞろ歩きはいかが
綾町には江戸時代から、長女の初節句として親戚や隣近所の人たちが山や川で拾ってきた古木や花などを持ち寄って、屋内に奥山の風景を再現した「雛山」を作ってお祝いする風習が残っている。雛山には、雄大な自然のように清く優しく大きく育ってほしいという願いが込められている。この伝統文化を継承しようと、町内約20カ所に雛山が飾られる。期間中は雛山インスタグラムフォトコンテストや関連イベントも行われる予定。
周辺地図
綾町中央通り商店街ほか
宮崎自動車道高原ICから約38km
宮交バス「綾待合所」すぐ
綾雛山まつりの詳細情報
- 日時
- 2/22(土) 2/23(日) 2/24(月) 2/25(火) 2/26(水) 2/27(木) 2/28(金) 3/1(土) 3/2(日) 3/3(月)
- 備考
- 会場によって開催日時は異なる。
- 会場
- 綾町中央通り商店街ほか
- 住所
- 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣329-1
- 駐車場
- 駐車無料
- アクセス
- 宮崎自動車道高原ICから約38km
- アクセス(公共)
- 宮交バス「綾待合所」すぐ
- お問い合わせ
- 0985-77-0017 (綾雛山まつり実行委員会(綾町商工会内))