イベンティア 共有

巖立神社例大祭

巖立神社例大祭
五島市情報推進課

600年以上続く巌立神社の例大祭

巖立神社内

9/15(日)

9/16(月)

祭り1日目は、鼻高天狗面をつけた猿田彦の先導により、神輿を担ぐ白装束の若者たち(陸尺・六尺)がしめ縄を張り巡らせた町内を巡行し、翌日は神社の中(拝殿)で神事を行った後、代々引き継いできた氏子による神楽舞が奉納される。この神楽は「五島神楽」として、2002年に国の無形民俗文化財に選択され、2016年に重要無形民俗文化財に指定された。

周辺地図

巖立神社内

福江空港より約25分、福江港より約20分

巖立神社例大祭の詳細情報

日時
9/15(日) 9/16(月)
会場
巖立神社内
住所
長崎県五島市岐宿町岐宿239
アクセス
福江空港より約25分、福江港より約20分
アクセス(公共)
お問い合わせ
0959-82-1111 (岐宿まちづくり協議会(五島市岐宿支所地域振興課内))

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント