イベンティア 共有

第34回 吉田文楽保存会定期公演

第34回 吉田文楽保存会定期公演

伝統芸能「人形浄瑠璃」を歴史ある公会堂で

豊橋市公会堂(国指定登録文化財)

11/16(日)~ 13:30~

文楽は歌舞伎や能と並び、日本を代表する伝統芸能の一つ。情感たっぷりに物語を伝える太夫の語りと三味線の演奏に合わせて、人形遣いが1体の人形を3人で操る人形芝居。「飽海人形浄瑠璃(通称:吉田文楽)」は豊橋市指定の無形民俗文化財で、オリジナル演目「お弓橋心中」は吉田城下で繰り広げられる悲しい恋の物語。「二人三番叟」と「傾城阿波の鳴門」も上演予定。子供から大人まで気軽に足を運ぼう。

周辺地図

豊橋市公会堂(国指定登録文化財)

JR・名鉄「豊橋」駅から市内電車に乗車、「市役所前」にて下車すぐ

第34回 吉田文楽保存会定期公演の詳細情報

日時
11/16(日)~ 13:30~
備考
開場時間:13時
会場
豊橋市公会堂(国指定登録文化財)
住所
愛知県豊橋市八町通2丁目22
駐車場
豊橋市役所駐車場利用
アクセス(公共)
JR・名鉄「豊橋」駅から市内電車に乗車、「市役所前」にて下車すぐ
お問い合わせ
0532-88-4651 (吉田文楽)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント