【TGC 北九州 2025】川口ゆりな出演決定!さらに、TGC初登場の午前0時のプリンセス含む豪華ゲストに加えて、大注目のメインアーティスト第2弾に…TGC北九州初登場のDXTEENが決定!

2025年10月11日(土)に西日本総合展示場新館にて開催される『TGC KITAKYUSHU 2025 by TOKYO GIRLS COLLECTION』の追加情報。川口ゆりな、午前0時のプリンセス等豪華ゲスト、メインアーティストにDXTEENが決定!
周辺地図
西日本総合展示場新館
【TGC 北九州 2025】川口ゆりな出演決定!さらに、TGC初登場の午前0時のプリンセス含む豪華ゲストに加えて、大注目のメインアーティスト第2弾に…TGC北九州初登場のDXTEENが決定!の詳細情報
- 日時
-
10/11(土) 14:00~18:30
- 会場
- 西日本総合展示場新館
- 住所
- 福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
第67回小倉お城まつり
小倉城天守閣・天守閣前広場、しろテラス横広場
10/4(土)~10/13(月) 11:00~21:00
-
小石原焼 秋の民陶むら祭
福岡県朝倉郡東峰村小石原地域
10/11(土)~10/13(月)
-
九州オクトーバーフェスト in 門司港
門司港レトロ 中央広場
10/10(金)~10/13(月) 12:00~21:00
-
黒崎GRAND PARK MARKET
黒崎ひびしんホール前広場
10/10(金)~10/13(月) 10:00~18:00
-
特別展「古代エジプト・ふしぎ発見!―ナイルの贈り物と秘められた物語―」
下関市立美術館
9/9(火)~10/19(日) 09:30~17:00
-
『果たして九州男児は存在するのか?』から24年『さす九』について考えるディスカッション
北九州市立男女共同参画センター・ムーブ ホール
10/11(土) 13:00~15:00
-
ホラーミュージアム「JUNGLE2」
ときわミュージアム
10/11(土)~10/12(日) 18:00~21:30
-
平尾台ナイトパーク
ソラランド平尾台(平尾台自然の郷)
10/4(土)~10/12(日) 17:00~21:00
同じ施設のイベント
-
【TGC 北九州 2025】約1,000名もの観客を前に、KOGYARUがスペシャルライブ!ギャル全開のステージで観客を魅了(ハート)さらに、TGC 北九州 2025への出演決定をサプライズ発表!
西日本総合展示場新館
10/11(土) 14:00~18:30
-
【TGC KIDS フェス KITAKYUSHU 2025】初開催から僅か3ヶ月!TGC地方創生プロジェクトの新しい形として2025年10月12日(日)西日本総合展示場新館にて開催決定!
西日本総合展示場新館
10/12(日)
-
記者発表会に、誰もが憧れる時代のヒロイン・齋藤飛鳥が登壇!TGC 北九州 2025 ~ 2025年10月11日(土)に西日本総合展示場新館にて開催決定! ~ テーマは“Flourish”
西日本総合展示場新館
10/11(土)
-
【TGC 北九州 2025】総投票数のべ約9,000万票・応募者数約14,000人の中から誕生した選ばれし11人組ガールズグループ・ME:IがTGC北九州待望の初登場(ハート)
西日本総合展示場新館
10/11(土) 14:00~18:30
-
【TGC KIDS フェス KITAKYUSHU 2025】ゲストに初出演のアーティストこっちのけんとが決定!チャンネル登録者数630万人越えはねまりチャンネルも初登場!
西日本総合展示場新館
10/12(日) 10:00~17:30
-
"ワールドスケートボードツアー”が11月、北九州市に初上陸!!
西日本総合展示場新館
11/23(日)~11/30(日)
-
【TGC 北九州 2025】超豪華出演者第4弾解禁!ゲストモデルに、人気モデルで俳優の生見愛瑠が決定!TGC北九州初登場となる石川愛大、人気急上昇中の新世代のニューアイコン・MON7Aのゲスト出演も!
西日本総合展示場新館
10/11(土) 14:00~18:30
-
【TGC 北九州 2025】メインアーティストに、TGC北九州初登場となるFANTASTICSが追加決定!さらに、地元・学校法人 常磐学園 常磐高等学校 ダンス部とのスペシャルコラボをサプライズ発表!
西日本総合展示場新館
10/11(土)
福岡県は九州北部に位置し、国内外の交流拠点として商業・文化・祭礼が盛んな地域です。福岡市を中心に屋台文化や博多ラーメンが親しまれ、食を通じた街の魅力が色濃く表れます。博多祇園山笠や博多どんたくなど伝統的な祭りが市民生活に根付く一方、天神・博多駅周辺では大型イベントやコンサート、国際会議が頻繁に行われ、ビジネスと観光の双方で賑わいます。太宰府天満宮や柳川の川下り、近郊の海や山のレジャーまで多様な観光資源を擁し、食・歴史・現代文化が一体となった体験を提供する県です。