愛染まつり

大阪に夏を告げる「愛染まつり」
愛染(あいぜん)まつりは、大阪三大夏祭りの1つで大阪市指定無形民俗文化財。このお祭りに浴衣を着ていくことからゆかた祭りとも呼ばれる。6月30日のみ行われる「宝恵かごパレード」や、同日15時からの、厄除け・病気平癒・勝利開運・商売繁盛のご利益があると言われる「夏越しの祓え大法要」は見応えあり。宝恵かごパレードの掛け声は、「21世紀に残したい大阪の音風景」に選定されている。夜店屋台の出店あり。
愛染堂
大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅5番出口、徒歩約3分
- 日時
- 6/30(月) 10:00~21:007/1(火) 10:00~21:007/2(水) 10:00~21:00
- 備考
- 雨天決行。期間中:愛染明王(本堂の本尊)・大日大勝金剛尊(多宝塔の尊)の特別ご開帳、演芸奉納。6/30:夏越しの祓え大法要、宝恵かごパレード(12時てんしば、13時15分ごろ愛染堂に到着予定)。
- 会場
- 愛染堂
- 住所
- 大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36
- 料金
- 祈祷、お守り、おみくじ、ご朱印等は有料
- 駐車場
- 周辺の駐車場を利用 ※公共交通機関の利用に協力を、また自転車でのお参りも近隣の迷惑となるため不可
- アクセス(公共)
- 大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅5番出口、徒歩約3分
- Contact
- 06-6779-5800 (愛染堂(あいぜんどう))