イベンティア 共有

九十九島遊覧船 初日の出クルーズ

九十九島遊覧船 初日の出クルーズ
(一社)長崎県観光連盟

初日の出を船上から眺める特別クルーズ

九十九島パールシーリゾート

2026/1/1(木) 06:30~08:30

九十九島の初日の出を船上から見ることができる「初日の出クルーズ」では、空気の澄んだ冬にしか味わうことができない、九十九島の絶景を遊覧船パールクィーンで楽しむ。1年の締めくくりに友人やパートナー、家族で乗船しよう。特別クルーズの予約は電話にて受付(空きがあれば当日乗船可)。※先着230名まで

周辺地図

九十九島パールシーリゾート

西九州自動車道「佐世保中央」ICから約7分

佐世保駅前からバス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行で約25分、終点下車後すぐ

九十九島遊覧船 初日の出クルーズの詳細情報

日時
2026/1/1(木) 06:30~08:30
備考
受付時間6:30~7:05、出港時刻7:20(所要時間1時間)
会場
九十九島パールシーリゾート
住所
長崎県佐世保市鹿子前町1008
料金
乗船料:大人(高校生以上)2,500円、子ども(4才~中学生)1,250円
駐車場
乗用車700台/大型バス18台
アクセス
西九州自動車道「佐世保中央」ICから約7分
アクセス(公共)
佐世保駅前からバス「パールシーリゾート・九十九島水族館」行で約25分、終点下車後すぐ
お問い合わせ
0956-28-1999 (九十九島遊覧船事務所)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

長崎県エリアの紹介

長崎県は多島海を持つ地形と国際交流の歴史が特徴の地域です。江戸時代の出島を通じた海外交易の歴史や、キリスト教文化の痕跡は世界遺産にも登録され、独自の文化的背景を築いています。長崎市の平和公園や原爆資料館は、平和の大切さを伝える場として多くの人々が訪れます。九十九島の景観や雲仙温泉、小浜温泉など自然資源も豊富です。カステラやトルコライスといった独特の食文化も定着し、歴史と自然と食が融合した魅力にあふれる県です。

エリアごとのイベント