千日大祭

太郎坊宮で一番歴史のあるお祭り
「この日にお参りすれば、1000日間のお参りと同じ御利益がある」という伝説がお祭りの由来。20日・21日のみ、神主と巫女による「千日祈願(せんにちきがん)」が行われる。20日(土曜日)20時からは「奉納花火大会」が行われるほか、「おまもりづくり体験」「風鈴絵付け体験」などの催しもある。
周辺地図
太郎坊宮
名神高速道路「八日市」ICより約20分
近江鉄道八日市線「太郎坊宮前」駅より徒歩約15分
千日大祭の詳細情報
- 日時
- 7/20(土) 7/21(日)
- 会場
- 太郎坊宮
- 住所
- 滋賀県東近江市小脇町2247番地
- 駐車場
- 本殿までに、山麓駐車場より約750段、山上駐車場より約250段の階段がある
- アクセス
- 名神高速道路「八日市」ICより約20分
- アクセス(公共)
- 近江鉄道八日市線「太郎坊宮前」駅より徒歩約15分
- お問い合わせ
- 0748-23-1341 (太郎坊宮(太郎坊・阿賀神社))