イベンティア 共有

三本木原開拓170年・稲生川上水167年記念 太素祭

三本木原開拓170年・稲生川上水167年記念 太素祭

十和田市発展の礎・稲生川の上水記念祭

太素塚

5/3(土) 10:00~15:00

5/4(日) 10:00~15:00

5/5(月) 10:00~15:00

幕末まで不毛と呼ばれた三本木原に稲生川を上水し十和田市の礎はつくられた。太素祭は稲生川を引いた開拓の祖・新渡戸傳はじめ先人たちがねむる太素塚に集い、労苦に感謝し、豊作と人々の幸せを祈願する祭礼。今年は上水167年記念祭であるとともに、開拓着手1855年から170年。特別御朱印授与のほか、演奏や歌、踊りなどの墓前奉納、出店や体験コーナー、落語などイベントを開催する。 ■備考 稲生川は、世界的国際人・新渡戸稲造の祖父たちが上水した人工河川。稲造の名前も稲生川に因む。

太素塚

第二みちのく有料道路三沢ICから約13.5km

七戸十和田駅よりバスで十和田市中央バス停まで約36分、そこから徒歩で約8分

日時
5/3(土) 10:00~15:005/4(日) 10:00~15:005/5(月) 10:00~15:00
備考
5月4日(日)は9:30~15:30
会場
太素塚
住所
青森県十和田市東三番町24-1
料金
各種販売コーナーや体験コーナーは有料
駐車場
駐車無料
アクセス
第二みちのく有料道路三沢ICから約13.5km
アクセス(公共)
七戸十和田駅よりバスで十和田市中央バス停まで約36分、そこから徒歩で約8分
Contact
080-5578-5939 (太素祭実行委員会)

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

    同じタイプのイベント

      同じ施設のイベント