厄除八幡宮 厄除大祭

播州地方に春を呼ぶ祭り
厄神さんの愛称で知られる当神社の厄除大祭は、播州地方に春を告げる祭りとも、播磨の三大祭りの一つともいわれている。1月に厄除祭を行う神社も多い中、古来の伝統を重んじ、厄年も昔ながらの数え年で計算するのと同じ理由から旧暦に従い、2月中旬の土日に行っている。この日は全国各地から数万人にのぼる参拝者が訪れる。
周辺地図
厄除八幡宮
第二神明道路 明石西ICより北へ8km/山陽自動車道 小野・三木ICより15分
JR加古川線 厄神駅より徒歩約30分
厄除八幡宮 厄除大祭の詳細情報
- 日時
- 2/15(土) 09:00~20:002/16(日) 09:00~20:00
- 備考
- 祈祷最終受付19:30
- 会場
- 厄除八幡宮
- 住所
- 兵庫県加古川市八幡町野村580
- 料金
- 祈祷を受ける場合は初穂料(御祈祷料)が必要
- 駐車場
- 警備員の誘導に沿って近隣の駐車場を利用。
- アクセス
- 第二神明道路 明石西ICより北へ8km/山陽自動車道 小野・三木ICより15分
- アクセス(公共)
- JR加古川線 厄神駅より徒歩約30分
- お問い合わせ
- 079-438-6522 (厄除八幡宮)