おたや祭り

古町豊受大神宮の例祭
毎年1月14日から15日に行われる、古町豊受大神宮の例祭で、通称「おたや祭り」として親しまれている。地元町内会が丹精込めて作成する、「山車(だし)」は長野県の無形民俗文化財にしてされており、5か所で奉納される。14日の夜は花火大会も行われ、真冬の夜空に花火が華やかに打ち上げられる。
周辺地図
古町豊受大神宮
中部横断自動車道「諏訪南」ICより約25km
北陸新幹線JR上田駅より路線バス乗車「長窪古町」バス停下車徒歩
おたや祭りの詳細情報
- 日時
- 1/14(火) 1/15(水)
- 備考
- 1/14 15:00~22:00、1/15 10:00~13:00
- 会場
- 古町豊受大神宮
- 住所
- 長野県小県郡長和町古町3886-1
- 駐車場
- 指定の駐車場利用の場合、駐車代無料
- アクセス
- 中部横断自動車道「諏訪南」ICより約25km
- アクセス(公共)
- 北陸新幹線JR上田駅より路線バス乗車「長窪古町」バス停下車徒歩
- お問い合わせ
- 0268-68-0006 (信州・長和町観光協会)