【金箔押し体験教室 ✕ 書道体験教室】
金箔の上に新年の抱負を書く唯一無二の体験ができる! 〈金箔押し体験教室〉12月21日(日)開催 午前の部7名(10:00~12:30) 午後の部8名(14:00〜16:30) 指導者:五明久【五明金箔工芸】 京都市生まれ(四代目)の62歳、ユネスコ無形文化遺産の認定素材である世界で日本唯一の手作り「縁付け金箔」を使った加工やモノ作り、そして体験教室を25年続けている。 平成12年:京仏具伝統工芸士、16年:経済産業大臣伝統産業奨励賞、23年:京都市「未来の名匠」第1期に認定され、縁付け金箔の薄さや美しさを体験教室など幅広い活動で伝えている。 ※当日の体験では香合1個と名刺盆1枚を作って頂きます。 〈書道体験教室〉1月11日(日)開催 午前の部7名(10:00~12:30) 午後の部8名(14:00〜16:30) ※上記以外の日程ご希望の方は要相談 指導者:阿部晟也【習字処湖彪】 23歳の書家として、湖彪(こひょう)という名で活動 文科省後援書写技能検定で1級を取得し、指導者の資格を保有。清水寺の大師堂を借りて習字教室を運営。 業界や分野間わず、様々な方とコラボなども積極的に行い型にはまらず挑戦を続けている。 【書道体験】 ご自身の新年の抱負などを、名刺盆に張り付けた金箱の上に墨で書きます(完成後、私の方で微修正・加工を施し、後日お送りする形になります) 〇金箔押し体験当日は、金箔工芸品の販売も行います (清水寺は花御朱印日) 〇完全予約制になります。 お問い合わせは電話・メール・インスタのDMからお願いします。 ※お寺主催ではございませんので、清水寺への連絡はお控えください
周辺地図
清水寺大師堂
新東名高速道路「藤枝IC」から約20分
JR「藤枝」駅よりタクシーで約10分。JR「藤枝」駅より、しずてつバス「志太温泉線」で約15分「清水山入口」バス停下車、徒歩約20~30分
【金箔押し体験教室 ✕ 書道体験教室】の詳細情報
- 日時
-
12/21(日) 10:00~16:302026/1/11(日) 10:00~16:30
- 備考
- 午前の部(10:00~12:30)7名、午後の部(14:00~16:30)8名
- 会場
- 清水寺大師堂
- 住所
- 静岡県藤枝市市原6-1
- 料金
- 20,000円 (金箔押し体験と書道体験の両方の参加が必須)
- アクセス
- 新東名高速道路「藤枝IC」から約20分
- アクセス(公共)
- JR「藤枝」駅よりタクシーで約10分。JR「藤枝」駅より、しずてつバス「志太温泉線」で約15分「清水山入口」バス停下車、徒歩約20~30分
- お問い合わせ
- 080-2657-8842 (fsqbd.mpct@gmail.com)
※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。
他のおすすめイベント
同じ開催日の近くで開催
-
青葉シンボルロードイルミネーション~おまちハートファンタジー~
青葉シンボルロード、常磐公園、葵スクエア
11/21(金)~2026/2/15(日)
-
企画展「古生代探検隊~三葉虫とめぐる進化の足あと~」
静岡科学館る・く・る 9階 企画展示室
12/20(土)~2026/2/15(日) 09:30~17:00
-
手嶌葵 CONCERT 2025
アクトシティ浜松 中ホール
12/21(日) 15:00~17:00
-
富士山静岡交響楽団 新春 室内楽コンサート
袋井市月見の里学遊館 うさぎホール
2026/1/11(日) 14:00~15:30
-
わくわく科学工作「化石のレプリカ~三葉虫1~」
静岡科学館る・く・る 8階 ワークショップスペース
12/7(日)~12/21(日) 13:00~15:30
-
長島ダム ライトアップ
長島ダム
11/4(火)~2026/2/28(土) 17:00~21:00
-
愛犬との暮らし方教室 in 白尾山公園
富士宮市白尾山公園
12/21(日) 13:00~15:00
-
Love Art Peace~きらめく立体切り絵とアートGETA~
駿府博物館
10/25(土)~2026/1/12(月) 10:00~17:00