千栗八幡宮行列浮立

300年の歴史を誇る古式ゆかしき秋祭り
千栗八幡宮で行われる放生会の最大の行事が、この行列浮立。行列浮立は五穀豊穣を祈って千栗八幡宮に奉納されるもので、それぞれが伝統の衣装に身を包み、鉦、笛、太鼓、犀の毛(しゃーのけ)や獅子舞で構成される。百人近くからなる大名行列が鉦・笛・太鼓の音に合わせて優雅に踊り、300年の歴史を誇る古式ゆかしき秋祭り。
周辺地図
千栗八幡宮
JR長崎本線「中原」駅から約20分
JR鹿児島本線「久留米」駅から西鉄バス40番「千栗八幡宮前」バス停下車徒歩約2分
千栗八幡宮行列浮立の詳細情報
- 日時
-
9/15(月) 08:00~15:00
- 会場
- 千栗八幡宮
- 住所
- 佐賀県三養基郡みやき町白壁2403
- アクセス
- JR長崎本線「中原」駅から約20分
- アクセス(公共)
- JR鹿児島本線「久留米」駅から西鉄バス40番「千栗八幡宮前」バス停下車徒歩約2分
- お問い合わせ
- 0942-96-4208 (みやき町観光協会)