イベンティア 共有

早稲田人形神送り

早稲田人形神送り
阿南町振興課

どんど焼きあり、地元の方とお餅焼きで交流

早稲田神社、早稲田公園

2026/1/11(日)

1年間の無病息災と安全を願う正月の儀式で、幣束を持った人形を先頭に行列を組んで早稲田神社から神送場(地区境(旧村堺))に向かい、空に向けて花火(昔は火縄銃、弓矢)打った後、後ろを振り返ることなく早稲田公園に向う。早稲田公園では、どんど焼きが始まる。地元役員夫妻の焼いた干物は絶品である。地元の人たちと交流する中で、焼いたいろいろなお餅を御馳走になるのもこの行事の楽しみの一つ。

周辺地図

早稲田神社、早稲田公園

三遠南信自動車道「天竜峡」ICより約17km

JR飯田線「温田」駅よりタクシーで約10分

早稲田人形神送りの詳細情報

日時
2026/1/11(日)
備考
毎年1月第二日曜日に開催
会場
早稲田神社、早稲田公園
住所
長野県下伊那郡阿南町西條
駐車場
駐車場無料
アクセス
三遠南信自動車道「天竜峡」ICより約17km
アクセス(公共)
JR飯田線「温田」駅よりタクシーで約10分
お問い合わせ
0260-22-4055 (阿南町役場振興課振興係)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

長野県エリアの紹介

長野県は日本アルプスを有する山岳県で、登山やスキーなどアウトドアが盛んな地域です。軽井沢は高原リゾートとして人気が高く、避暑地やショッピングスポットとしても有名です。松本城は国宝に指定され、歴史的価値の高い観光名所です。信州そばや野沢菜といった食文化も特徴的で、健康志向の旅にも適しています。善光寺や多くの温泉地など、心身を癒す観光資源が充実しています。

エリアごとのイベント