浜田城資料館企画展「目で見る外ノ浦と船道具」

和船模型(市指定)を初公開
浜田城資料館は、明治40年の山陰行啓の際に、東宮殿下の宿泊施設として建設された歴史的建造物である。島根県指定史跡で、続日本100名城でもある浜田城跡や、日本遺産の北前船寄港地・外ノ浦、歴史的建造物である御便殿(浜田城資料館)を中心とした展示を行う。この企画展では、和船模型(浜田市指定文化財)や船道具等を展示するほか、CGや切図、古写真などから、北前船寄港地・外ノ浦を視覚的に紹介する。
周辺地図
浜田市浜田城資料館
浜田自動車道「浜田IC」より車で約10分
JR「浜田駅」より徒歩で約20分、バス停「城山公園前」より徒歩で約3分
浜田城資料館企画展「目で見る外ノ浦と船道具」の詳細情報
- 日時
- 6/7(土)~9/28(日) 09:00~17:00
- 備考
- 休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日
- 会場
- 浜田市浜田城資料館
- 住所
- 島根県浜田市殿町83-246
- 駐車場
- バス3台駐車可
- アクセス
- 浜田自動車道「浜田IC」より車で約10分
- アクセス(公共)
- JR「浜田駅」より徒歩で約20分、バス停「城山公園前」より徒歩で約3分
- お問い合わせ
- 0855-28-7151 (浜田市浜田城資料館)