イベンティア 共有

綾渡夜念仏と盆踊り

綾渡夜念仏と盆踊り
足助観光協会

国の重要無形民俗文化財の盆踊り

豊田市綾渡町(旧足助町)、平勝寺境内

8/10(日)

8/15(金)

夜念仏は、新仏のある家を回り、その霊を慰めるために回向を手向け、余興として手踊りを踊る盆の行事。かつては三河山間部から岐阜県の恵那市(山岡、串原、上矢作)にかけて広く行われ、足助地区でも葛沢町や切山町など14地区(17の村)で行われていたが、今も伝わるのはこの綾渡の里だけ。静かな念仏唱和と音頭とりの歌に合わせて踊る盆踊りは、ユネスコ無形文化遺産に登録されている。 ■備考 厳かな雰囲気の伝統行事。カメラのフラッシュ使用は控えよう。

周辺地図

豊田市綾渡町(旧足助町)、平勝寺境内

名古屋瀬戸道路長久手ICから約40分

名古屋鉄道梅坪駅から車で約50分

綾渡夜念仏と盆踊りの詳細情報

日時
8/10(日) 8/15(金)
備考
開催日は8月10日と8月15日の2日間
会場
豊田市綾渡町(旧足助町)、平勝寺境内
住所
愛知県豊田市綾渡町
駐車場
事前に無料見学バスを予約。
アクセス
名古屋瀬戸道路長久手ICから約40分
アクセス(公共)
名古屋鉄道梅坪駅から車で約50分
お問い合わせ
0565-32-6561 (豊田市文化財課)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント