イベンティア 共有

安曇野滞在制作演劇作品「かいころくー蚕種編・工女編ー」

安曇野滞在制作演劇作品「かいころくー蚕種編・工女編ー」

第11回北海道戯曲賞大賞受賞作品

安曇野市美術館

2026/1/31(土) 11:00~15:00

2026/2/1(日) 11:00~15:00

安住の地では2023年より、戦前日本の基幹産業であった養蚕業の民俗文化に光をあてた演劇作品「かいころく」シリーズを制作し、長野県内外にて上演を行ってきた。今公演では、2024年に上演し第11回北海道戯曲賞大賞を受賞した「工女編」と、今回新たに安曇野市に滞在しながら制作した「蚕種編」を上演。両編とも、劇作家の私道かぴによる安曇野市・上田市の養蚕関係者への取材をもとに制作された作品だ。

周辺地図

安曇野市美術館

安曇野ICから約5分。

JR大糸線豊科駅下車、徒歩約10分。

安曇野滞在制作演劇作品「かいころくー蚕種編・工女編ー」の詳細情報

日時
2026/1/31(土) 11:00~15:002026/2/1(日) 11:00~15:00
備考
開催日は1/31、2/1。各日 11:00「蚕種編」/14:00「工女編」。
会場
安曇野市美術館
住所
長野県安曇野市豊科5609-3
料金
1演目券:一般1,000円/高校生以下無料 2演目セット券:一般1,800円
駐車場
無料
アクセス
安曇野ICから約5分。
アクセス(公共)
JR大糸線豊科駅下車、徒歩約10分。
お問い合わせ
0263-71-2463 (安曇野市教育委員会文化課)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

長野県エリアの紹介

長野県は日本アルプスを有する山岳県で、登山やスキーなどアウトドアが盛んな地域です。軽井沢は高原リゾートとして人気が高く、避暑地やショッピングスポットとしても有名です。松本城は国宝に指定され、歴史的価値の高い観光名所です。信州そばや野沢菜といった食文化も特徴的で、健康志向の旅にも適しています。善光寺や多くの温泉地など、心身を癒す観光資源が充実しています。

エリアごとのイベント