イベンティア 共有

とがらい祭

とがらい祭
とがらい祭りのお供え(大きなおにぎりに短冊を巻いたもの、魚、お酒、お明り、榊)

源義経を偲ぶ子どもと老人の語りのある祭り

鏡神社

12/14(土)~ 14:00~

義経公の御霊を招き奉る「湯たて神楽」や「神事」を行った後、子ども達が鐘と太鼓を打ち鳴らし「とうがらい、まあがらい、まあがあったらとうがらい」と大声ではやしながら里内を練り歩く祭り。この「とがらい…」は、当時宿場町として白木屋など宿屋が、客引きのために使った言葉「泊まらい、まあ上がらい、まあ上がって泊まらい」(らいはこの地方の方言)の意味で、宿屋繁盛すなわち鏡の里の繁栄を祈った祭り言葉。

周辺地図

鏡神社

名神高速道路「竜王」ICより約3km

JR野洲駅より近江バスでアウトレット線「道の駅竜王かがみの里」下車

とがらい祭の詳細情報

日時
12/14(土)~ 14:00~
備考
※例年12月の第三土曜日に開催されるが、今年は第二土曜日の開催となる。
会場
鏡神社
住所
滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡1289
アクセス
名神高速道路「竜王」ICより約3km
アクセス(公共)
JR野洲駅より近江バスでアウトレット線「道の駅竜王かがみの里」下車
お問い合わせ
0748-58-3715 (竜王町観光協会)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント