琴平神社例大祭・天狗の火渡り

100年以上続く、古平町の伝統
神様を導く神、猿田彦が氏神様を乗せた神輿を先導、町内を巡業、猿田彦と氏神様が、町内の災厄を一身に受け、夜には天狗の火渡りで災厄を祓う。燃え盛る炎の中、火渡りをする勇ましい姿は、まさに圧巻。この迫力ある天狗の火渡りは100年以上続く、古平町の伝統であり、象徴。燃えさかる炎のなかを天狗、獅子舞、神輿がゆく姿は、力強く勇壮。漁業の安全と大漁を願って毎年7月に行なわれる。
周辺地図
琴平神社ほか
JR余市駅よりバス「積丹行」乗車、「古平新地町」下車徒歩約5分。
琴平神社例大祭・天狗の火渡りの詳細情報
- 日時
- 7/11(金) 7/12(土) 7/13(日)
- 備考
- 毎年7月第2土曜日の前後を含む3日間に開催。
- 会場
- 琴平神社ほか
- 住所
- 北海道古平郡古平町新地町86
- 駐車場
- 混雑が予想されるため、公共交通機関を利用しての来場をお願い
- アクセス(公共)
- JR余市駅よりバス「積丹行」乗車、「古平新地町」下車徒歩約5分。
- お問い合わせ
- 0135-42-2249 (琴平神社社務所 ※不在の場合あり)