イベンティア 共有

木場の角乗(江東区民俗芸能大会)

木場の角乗(江東区民俗芸能大会)

木場ならではの民俗芸能を楽しもう

都立木場公園

10/19(日) 11:00~12:30

木場の角乗(かくのり)は、江戸時代に木場の材木業者(川並)が、水辺に浮かべた材木を、鳶口ひとつで乗りこなして筏に組む仕事の余技から発生。これに数々の技術が加わり芸能として発達、角材は丸太乗りより技術を必要とする。角乗の演技に合わせて、葛西囃子が速いテンポで演奏される。演目は、地乗り・相乗り・唐傘乗り・扇子乗り・手放し乗り・駒下駄乗り・足駄乗り・川蝉乗り・梯子乗り・三宝乗り・戻り駕籠。

周辺地図

都立木場公園

東京メトロ木場駅から徒歩約5分 東京メトロ・都営線清澄白河駅から徒歩約15分 都バス木場4丁目下車

木場の角乗(江東区民俗芸能大会)の詳細情報

日時
10/19(日) 11:00~12:30
備考
第42回江東区民まつり中央まつりは10/18、10/19を予定。
会場
都立木場公園
住所
東京都江東区
駐車場
当日は江東区民まつり開催中につき駐車場は利用不可。公共交通機関を利用
アクセス(公共)
東京メトロ木場駅から徒歩約5分 東京メトロ・都営線清澄白河駅から徒歩約15分 都バス木場4丁目下車
お問い合わせ
03-3647-9819 (江東区役所 地域振興部 文化観光課 文化財係)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

同じ施設のイベント

東京都エリアの紹介

東京都は日本の首都であり、経済・文化・観光の中心地です。新宿や渋谷、銀座などは流行の発信地として多彩な魅力を持ち、国内外から多くの人が訪れます。浅草や上野では歴史や下町文化を体感でき、皇居や明治神宮といった名所も有名です。さらに多摩地域や伊豆諸島、小笠原諸島には自然豊かな観光資源が広がり、都市と自然の両面を楽しめます。国際的なイベントや芸術文化も盛んに開催されています。

エリアごとのイベント