文化財講演会「恭仁宮と南山城の古代寺院」

南山城の古代の宮都や寺院跡を紹介
京都府立山城郷土資料館では、令和7年度特別展・けいはんな万博2025関連事業「発掘された日本列島2025」に併せて、南山城の古代をテーマに地域展「天平の風、山背に薫る」を開催。地域展のテーマにかかわる南山城地域に営まれた古代の宮都や寺院について、辰馬考古資料館館長の上原眞人氏によりわかりやすく解説する。
周辺地図
京都府立山城郷土資料館
JR奈良線「上狛駅」から徒歩約20分
文化財講演会「恭仁宮と南山城の古代寺院」の詳細情報
- 日時
-
9/27(土) 13:30~15:30
- 備考
- 12時45分から整理券配布
- 会場
- 京都府立山城郷土資料館
- 住所
- 京都府木津川市山城町上狛千両岩
- 料金
- 講演会聴講は無料。展示室観覧は入館料が必要。
- 駐車場
- 駐車無料 ※大型バス可(要事前連絡)
- アクセス(公共)
- JR奈良線「上狛駅」から徒歩約20分
- お問い合わせ
- 0774-86-5199 (京都府立山城郷土資料館)