五条若宮陶器祭

夏を彩る陶器の祭典
五条通(東大路〜大和大路)、若宮八幡宮、五条通界隈の各協力店舗
8/7(水) 10:00~22:00
8/8(木) 10:00~22:00
8/9(金) 10:00~22:00
8/10(土) 10:00~22:00
「陶器市」と呼ばれ、六道まいりや大谷本廟の参拝者向けに、大正9年頃から行われていた陶器販売。全国から多くの窯元が出店し賑わいを見せたが、新型コロナウイルスの影響で中止に。2023年、若手の陶芸家を中心に新たな組織「五条若宮陶器祭実行委員会」が発足、再びその灯をともした。昨年は若宮八幡宮境内で小規模に実施したが、今年は五条坂の北側歩道に、京都府内全域から87件もの窯元・陶芸家・飲食のテントが並ぶ。
周辺地図
五条通(東大路〜大和大路)、若宮八幡宮、五条通界隈の各協力店舗
京都東・京都南ICより約30分
京阪電車「清水五条」駅・京都市市バス「五条坂」「河原町五条」下車
五条若宮陶器祭の詳細情報
- 日時
-
8/7(水) 10:00~22:008/8(木) 10:00~22:008/9(金) 10:00~22:008/10(土) 10:00~22:00
- 備考
- 天候などの事情により中止になる場合あり。公式WEBサイト、公式SNSで確認を。
- 会場
- 五条通(東大路〜大和大路)、若宮八幡宮、五条通界隈の各協力店舗
- 住所
- 京都府京都市東山区五条橋東
- 料金
- 入場無料
- 駐車場
- 近隣駐車場を利用
- アクセス
- 京都東・京都南ICより約30分
- アクセス(公共)
- 京阪電車「清水五条」駅・京都市市バス「五条坂」「河原町五条」下車
- お問い合わせ
- 075-561-4089 (五条若宮陶器祭実行委員会事務局(陶点睛かわさき))