イベンティア 共有

2025茨城 観光帆引き船(行方市)

2025茨城 観光帆引き船(行方市)
行方市観光協会

湖上にいきづく 風の旅人

玉造地区 麻生地区 各帆引き船受付所

9/27(土) 15:30

行方市では、水辺の賑わいを取り戻すためのシンボルとして、玉造地区、麻生地区でそれぞれ観光帆引き船を運航している。随伴船と呼ばれる船からダイナミックな帆引き船を間近に見学できる人気のイベントになっている。

周辺地図

玉造地区 麻生地区 各帆引き船受付所

常磐自動車千代田石岡ICより国道355号線で約20km(玉造地区)

2025茨城 観光帆引き船(行方市)の詳細情報

日時
9/27(土) 15:30
備考
操業日は期間中の毎週土日。※土曜日は団体予約のみ運行、時刻は15:30~(受付「麻生地区」13:00~/「玉造地区」13:00~)。10月5日(日)3市合同操業(3市いずれかで受付。操業場所:かすみがうら市歩崎沖)
会場
玉造地区 麻生地区 各帆引き船受付所
住所
茨城県行方市玉造
料金
大人(高校生以上)2,000円 子ども(小・中学生)1,000円 未就学児無料(保護者同伴)※10名以上の予約で10%の団体割引あり
駐車場
周辺に駐車場あり
アクセス
常磐自動車千代田石岡ICより国道355号線で約20km(玉造地区)
アクセス(公共)
お問い合わせ
0299-57-3431 ((一社)行方市まちづくり推進機構)

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

茨城県エリアの紹介

茨城県は首都圏に近く、自然と都市の魅力を兼ね備えています。偕楽園は日本三名園の一つで梅の名所として有名です。筑波山は登山やハイキングで人気があり、科学都市つくばでは研究機関や博物館が集まっています。鹿島神宮などの歴史的名所も多く、地域の文化を体感できます。納豆やレンコンといった特色ある食文化も魅力です。季節ごとのイベントや花火大会も盛んに開催されています。

エリアごとのイベント