版画の魅力 須田国太郎の銅版画初公開!

江戸時代から現在まで色々な版画を楽しもう
今展では、洋画家の須田国太郎が手掛けた希少な銅版画7点の初公開にともない、荻須高徳や絹谷幸二など近現代日本の洋画家たちが手がけた版画を本画とあわせて紹介。同じ画家による、油彩画と版画という異なる技法の表現を見くらべ、違いや面白さを見つけながら、版画の魅力を探ろう。版画には銅版画、リトグラフ、シルクスクリーン、木版画と多くの制作方法がある。木版画では江戸時代の浮世絵版画を紹介。 ■備考 8/9(土)、10(日)バッグにステンシルを行うワークショップを開催。詳細はHPへ。
周辺地図
三之瀬御本陣芸術文化館
広駅前バス停から瀬戸内産交運行「営農センター・沖友天満宮行き」バス乗車、下蒲刈町内「三之瀬」下車
版画の魅力 須田国太郎の銅版画初公開!の詳細情報
- 日時
- 6/4(水)~8/18(月) 09:00~17:00
- 備考
- 火曜日休館。最終入場は16:30まで。
- 会場
- 三之瀬御本陣芸術文化館
- 住所
- 広島県呉市下蒲刈町三之瀬311
- 料金
- 入館料:大人500円(400円)、高校生300円(240円)、小中学生200円(160円) ※( )内は20名以上の団体料金
- 駐車場
- その他、下蒲刈市民センター前の無料駐車場を利用。
- アクセス(公共)
- 広駅前バス停から瀬戸内産交運行「営農センター・沖友天満宮行き」バス乗車、下蒲刈町内「三之瀬」下車
- お問い合わせ
- 0823-70-8088 (三之瀬御本陣芸術文化館)