イベンティア 共有

企画展「蘭学の牽引者 伊藤慎蔵」大野市歴史博物館

企画展「蘭学の牽引者 伊藤慎蔵」大野市歴史博物館

大野藩で蘭学を指導した伊藤慎蔵を紹介

大野市歴史博物館

5/31(土)~6/22(日) 09:00~16:00

幕末の藩主・土井利忠は、弱体化した大野藩を立て直す方法は勉強しかないと考え、藩校を建てた。蘭学研究を進めるために藩校洋学館の教授として招いたのが、大坂の適塾てきじゅくで塾頭を務めていた伊藤慎蔵だった。令和7年が伊藤慎蔵が生まれて200年の節目となることから、関係する古文書資料を展示し、伊藤慎蔵、そして大野藩の蘭学への取り組みを紹介する。協力機関:大阪大学適塾記念センター

周辺地図

大野市歴史博物館

中部縦貫自動車道大野ICより徒歩約3.3km

JR越前大野駅から徒歩約15分

企画展「蘭学の牽引者 伊藤慎蔵」大野市歴史博物館の詳細情報

日時
5/31(土)~6/22(日) 09:00~16:00
備考
日曜・祝日の場合の開館時間は、9:00〜17:00まで
会場
大野市歴史博物館
住所
福井県大野市天神町2-4
料金
入館料:大人300円、中学生以下無料
駐車場
周辺駐車場を利用。無料:元町会館駐車場、城下町東広場 有料:結ステーション
アクセス
中部縦貫自動車道大野ICより徒歩約3.3km
アクセス(公共)
JR越前大野駅から徒歩約15分
お問い合わせ
0779-65-5520 (大野市歴史博物館)

他のおすすめイベント


同じタイプのイベント

    同じ開催日の近くで開催

      同じ施設のイベント

        エリアごとのイベント