山下岩戸楽

五穀豊穣を祈る秋祭り
山下岩戸楽は、日野善右衛門清賢が伝えたとされ、大御神社の秋祭りで奉納される。「道楽」を神社まで打ち、鳥居を入ると一列縦隊で「道楽」を一回打つ。境内で6名の杖が2列に並び庭巡りをし、般若楽にあわせ杖を打つ。拝殿前で奏上者が巻物を読み終わると、太鼓が鳴り囃子方が本楽を打つ。コモラシは「立巡・立居・打合・飛違・中腰・膝付・臥転・向返・後返・蜻返」の十番を、最後に「兵庫モラシ」を舞い、宮巡りして退場する。
周辺地図
山下大御神社
大分道玖珠ICから約20分
JR豊後森駅からタクシーで約15分
山下岩戸楽の詳細情報
- 日時
-
9/15(日)~ 13:00~
- 備考
- 13時から神事。山下岩戸楽は、14時に山下老人憩いの家を出発、14時30分ごろに神社到着予定
- 会場
- 山下大御神社
- 住所
- 大分県玖珠郡玖珠町大字山下中の原
- アクセス
- 大分道玖珠ICから約20分
- アクセス(公共)
- JR豊後森駅からタクシーで約15分
- お問い合わせ
- 0973-72-1313 (玖珠町観光協会)