日野祭

湖東地方最大の春祭り
2日(宵祭)は夕暮れから各町内に曳山が引かれ、ちょうちんに灯りを灯して夜遅くまで祭囃子が奏でられる。3日(本祭)は、豪華に飾られた3基の神輿と十数基の曳山が、祭囃子に合わせて繰り出し、馬見岡綿向神社へと向かう。湖東地方を代表する春祭で、滋賀県の無形民俗文化財に指定されている。祭り一色になった日野の町に出かけてみよう。 ■備考 2日、3日は交通規制が実施されるため注意。
馬見岡綿向神社
名神高速「八日市」IC又は新名神高速「甲賀土山」ICより約20分
近江鉄道「日野」駅よりバス約10分 向町下車徒歩約3分
- 日時
- 5/2(金) 5/3(土)
- 備考
- 2日(宵祭)は18:00~21:30頃 3日(本祭)は8:00~20:00
- 会場
- 馬見岡綿向神社
- 住所
- 滋賀県蒲生郡日野町村井705
- 駐車場
- 無料
- アクセス
- 名神高速「八日市」IC又は新名神高速「甲賀土山」ICより約20分
- アクセス(公共)
- 近江鉄道「日野」駅よりバス約10分 向町下車徒歩約3分
- Contact
- 0748-52-6577 (日野観光協会)