【桜・見ごろ】九戸城跡

「九戸城の戦い」の舞台が春色に染まる
市の中心部にある九戸城跡は、九戸政実の4代前の光政が築いたもので、豊臣秀吉天下統一の最後の合戦場となった。城跡には、東北最古とみられる石垣遺構が残っており、昭和10年に国の指定を受けた史跡である。春は敷地内にある約40本の桜が咲き誇り、市内でも有数の桜の名所となっている。
九戸城跡
八戸自動車道一戸ICより約15分
二戸駅より徒歩約25分(車で約5分)
- 日時
- 4月中旬~4月下旬
- 備考
- 見ごろ時期は気候等により前後する場合あり。
- 会場
- 九戸城跡
- 住所
- 岩手県二戸市福岡字城ノ内
- アクセス
- 八戸自動車道一戸ICより約15分
- アクセス(公共)
- 二戸駅より徒歩約25分(車で約5分)
- Contact
- 0195-23-3641 (二戸市観光協会)