イベンティア 共有

第32回 備後東城「お通り」

第32回 備後東城「お通り」

東城町の秋の風物詩

庄原市立東城小学校グラウンド

11/2(日) 12:00

お通りとは、慶長6年(1601)、広島藩主福島正則の家老として、東城五品獄城主となった長尾隼人正一勝が、戦商を祝して、祭礼御輿行列に部社交列を加えたのがはじまりとされている。東城にも東城浅野家が家老として着任し、明治まで続いた。平成5年より、お通り保存振興会によるイベントとしてのお通りが、大名行列、武者行列、母衣・華童子からなる行列を組み、勇壮・華やかな時代絵巻として毎年十一月初旬に行われている。

周辺地図

庄原市立東城小学校グラウンド

中国自動車道「東城」ICから約5分

JR「東城」駅より徒歩約7分

第32回 備後東城「お通り」の詳細情報

日時
11/2(日) 12:00
備考
正午 東城小学校グラウンドをスタート予定
会場
庄原市立東城小学校グラウンド
住所
広島県庄原市東城町川東1342
アクセス
中国自動車道「東城」ICから約5分
アクセス(公共)
JR「東城」駅より徒歩約7分
お問い合わせ
08477-2-0525 (お通り保存振興会(東城町商工会内))

※本ページの内容は公開時点の情報をもとに掲載しています。最新の情報や詳細は公式ホームページにてご確認ください。

他のおすすめイベント


同じ開催日の近くで開催

広島県エリアの紹介

広島県は世界遺産である原爆ドームや厳島神社を有し、平和と信仰の象徴として国内外から多くの人々が訪れます。広島市は復興を遂げた活気ある都市であり、文化や経済の中心地です。瀬戸内海の穏やかな風景や牡蠣などの海の幸も魅力的で、宮島の鹿との触れ合いや紅葉谷公園の景観も人気です。過去と未来をつなぐ強いメッセージを持つ県といえます。

エリアごとのイベント